【庭・芝生】たった1日でキノコがたくさん生えた!
今朝、縁側から庭を見渡すと、いきなり黒っぽい(少し茶色いものもある)何かが芝生の庭にいくつも見える。
庭に出て、見てみると、キノコだった。


結構小さいんですけど、中には大きくなってるものもあって。
わりと、ほんの1日、2日で生えちゃってないですか? っていう勢いでした。

けっこうな数、生えてました。
調べてみたら、これは「シバフタケ」というキノコのようです。
梅雨の時期から秋にかけても発生しやすいらしく、わりと群生するようです。意外にも、食べられるようです(日本では食べませんが、ヨーロッパでは食べる地域もあるらしい)。
たしかに、ちょっと食べられそうな、ルックスです。
なめたけとかにできそう(笑)。
…という話はさておき、
それから、謎のキノコを取っていたら、アリが他の虫を運んでいました。
たしかに、こうやってみると、アリさんは働き者に見えます。
自分ももうちょっとがんばらないと… と思えます。